このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
トップページ
学校概要
校長あいさつ
学校からのおたより
いじめ防止基本方針
神小家庭学習ガイド
大地震発生時の対応について
所在地
埼玉県 児玉郡 上里町大字
神保原町814
電話 :(0495)33-3074
fax : (0495)33-9105
リンクリスト
検索
賀美小学校
長幡小学校
七本木小学校
上里東小学校
上里中学校
上里北中学校
上里町ホームページ
本庄上里学校給食センター
こむぎっちからのお願い
スマホ等の使い方
学校からのお知らせ
手洗い・うがいをしましょう
インフルエンザにかかっている児童が0人になりました。
インフルエンザ情報
〔2月22日〕
1年 0名
2年 0名
3年 0名
4年 0名
5年 0名
6年 0名
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
5年 ガムができるまで
02/22 14:24
ガムができるまでを調べて発表しました。ガムは、板ガム、粒ガム、ふうせんガムの3種類あります。西暦300年にマヤ文明で始まったそうです。
読書郵便
02/22 08:44
この時期、読書郵便というのを行っています。本を紹介する手紙を書いて、図書室のポストに投函すると図書委員が宛名の児童に配達してくれます。楽しみながら読書ができますね。
6時間目
02/21 15:47
今日の6時間目の様子です。 3年生は、学習室で6年生を送る会の演奏の練習をしていました。 2年生は図書室で読書をしていました。何が書いてありますかと尋ねてみると、 「船は波をたててぐんぐん進みます。」と答えてくれました。 最近聞い...
プログラミング教育
02/19 17:10
電気の学習のまとめとして「電気を無駄なく効率よく使う手押し信号機の働き方をプログラミングしよう」という課題でプログラムを考える授業がありました。信号機のアルゴリズムを全員で考えて、手押し信号機の働きを再現するプログラムをタブレットを使...
音楽朝会
02/19 11:09
「あなたにありがとう」をいう曲を全員で歌いました。歌いながら、あなたがそばにいたことがが大事な宝物と、そう思える思い出があることがとてもうれしいです。 6年生を送る会でも歌います。
6年授業参観
02/15 07:18
6年生の保護者様、お忙しい中、授業参観に多数参加していただき誠にありがとうございました。子ども達は、今年の出来事を振り返り、保護者の皆様に感謝の言葉を伝えることができました。
5年 図工
02/14 10:55
5年生は彫刻刀を使っての版画の学習をしています。とても楽しそうです。 最近の教材は丁寧でわかりやすくできています。どの彫刻を使うのか迷った時には、ヒントになります。
むし歯をなおそう
02/12 13:55
むし歯を治していない人が、あと32人になりました。ぜひ、年度内に治療していただきたいと思います。
児童朝会(クラブ発表会)
02/12 13:44
今朝の児童朝会でクラブ発表会がありました。来年度のクラブは何にしようかと考えながら、発表を見ました。 屋外スポーツクラブです。 室内ゲームクラブです。 卓球クラブです。 音楽・ダンスクラブです。 調理・手芸クラブです...
授業参観
02/08 14:30
お忙しい中、大勢の保護者の皆様に参観していただきました。 誠にありがとうございました。 子ども達はとてもうれしそうでした。
神保原小学校ブログ
Blog
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/11/26
すてっく きゃんでぃ
| by
Web管理
2年生がクリスマス会で使う折り紙を作っていました。折り紙の折り方の説明書を見ながら作っていましたが、どう作ってよいのか、しきりに先生に聞いていました。
写真では、おいしそうなキャンディができました。
11:27 |
投票する
| 投票数(1)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2019
02
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project